茨城県高等学校文化連盟囲碁部会
茨城県高等学校文化連盟囲碁部会
令和3年度全国高等学校総合文化祭囲碁部門茨城県予選会並びに研修会
わかやま総文の県予選となるこの大会は、9路大会と秋季大会の入賞者と学校推薦選手による男女別トーナメントにより順位を決定しました。敗者復活戦も含め熱戦が続き、以下のとおり6名の入賞者の中から、男子3名女子2名が茨城県代表選手と決まりました。
同時開催された研修会は、茨城県高等学校文化活動推進事業より予算をいただき、プロ棋士の溝上知親先生、山田晋次先生、三村芳織先生、木部夏生先生をお招きしました。トーナメント戦の敗者より指導碁を打っていただき、参加者全員がご指導していただくことができました。少人数だったことで複数回の指導碁を打っていただけた生徒もいて、大変有意義な研修となりました。
男子の部 第一位 森川 嘉仁 (土浦第一高校)→団体戦:主将
第二位 森川 遥仁 (土浦第一高校)→男子個人戦
第三位 鈴木 隆治 (下妻第一高校)→団体戦:副将
女子の部 第一位 寺門 満理奈(那珂高校) →女子個人戦
第二位 間中 愛子 (土浦第一高校)→団体戦:三将
第三位 村田 葵 (水戸工業高校)
※令和3年度の全国高等学校総合文化祭囲碁部門は、和歌山県那智勝浦町にて8月3日~4日に開催される予定です。
男子入賞の皆さん 女子入賞の皆さん
冬季囲碁研修会(茨城県高等学校文化活動推進事業)
5校より18名が参加し、有段者から初心者まで全員が指導碁を打っていただき、大変充実した研修となりました。
令和2年度茨城県高等学校秋季囲碁大会 団体戦の部
例年より少ない参加人数での大会でしたが、Bリーグでは合同チームも加わり熱戦が繰り広げられました。
結果、以下のとおりの学校が入賞し、男女それぞれ上位2校が関東大会出場を決めました。
※関東大会は緊急事態宣言発令により中止となりました。
男子 優勝 土浦第一高校
準優勝 緑岡高校
第3位 水戸工業高校
女子 優勝 那珂高校
準優勝 土浦第一高校
団体B 優勝 合同チーム(水戸一、緑岡、水戸工)
準優勝 並木中等教育学校B
令和2年度茨城県高等学校秋季囲碁大会 個人戦の部
個人戦には9校から28名のエントリーがあり、無事に開催されました。
熱戦4局のリーグ戦の結果、以下の皆さんが入賞しました。
男子 優勝 森川 遥仁(土浦第一高校)
準優勝 森川 嘉仁(土浦第一高校)
第三位 李 俊 (江戸川学園取手高校)
第四位 鈴木 隆治(下妻第一高校)
第五位 田隅 正風(水戸第一高校)
女子 優勝 寺門満理奈(那珂高校)
準優勝 赤井くるみ(那珂高校)
第三位 間中 愛子(土浦第一高校)
第四位 深作 綾音(那珂高校)
第五位 徳永 理保(土浦第一高校)
男子B 優勝 根本 悠也(水戸工業高校)
準優勝 若松 奨 (水戸工業高校)
第三位 直江 草太(並木中等教育学校)
改めて上位入賞者より出場種目を選択した結果、関東大会代表選手は以下のメンバーに決まりました。
※関東大会は緊急事態宣言発令により中止となりました。男子9路 青柳 博紀(並木中等教育学校)
鈴木 隆治(下妻第一高校)
女子9路 寺門満理奈(那珂高校)
深作 綾音(那珂高校)
男子19路 森川 遥仁(土浦第一高校)
森川 嘉仁(土浦第一高校)
女子19路 赤井くるみ(那珂高校)
間中 愛子(土浦第一高校)
令和2年度茨城県高等学校総合文化祭囲碁大会(9路盤大会)
コロナ禍の現状と、年度当初の休校等の影響で各校の囲碁部員減少が心配されましたが、県内8校より男子20名女子8名、計28人が出場し、例年よりは少ない人数でしたが、水戸一高を会場に無事開催することができました。
結果、入賞した皆さんは以下の通りです。男女それぞれ上位2名が、1月に千葉市で開催される関東大会個人戦(9路の部)の代表に決まりました。(※印)
※関東大会は緊急事態宣言発令により中止となりました。
男子9路 優勝 青柳 博紀(並木中等教育学校) ※
準優勝 森川 嘉仁(土浦第一高校) ※
準優勝 森川 嘉仁(土浦第一高校) ※
第三位 森川 遥仁(土浦第一高校)
第四位 鈴木 隆治(下妻第一高校)
第五位 冨田 英樹(緑岡高校)
第四位 鈴木 隆治(下妻第一高校)
第五位 冨田 英樹(緑岡高校)
女子9路 優勝 寺門満理奈(那珂高校) ※
準優勝 間中 愛子(土浦第一高校) ※
第三位 深作 綾音(那珂高校)
第四位 赤井くるみ(那珂高校)
第五位 村田 葵(水戸工業高校)




第四位 赤井くるみ(那珂高校)
第五位 村田 葵(水戸工業高校)
令和2年度全国高等学校総合文化祭(2020こうち総文)
大会そのものは中止となりましたが、茨城県代表として選考されていた5名の選手を紹介いたします。
【男子個人戦】
森川遥仁(土浦第一 2年)
【女子個人戦】
植田朱音(東洋大牛久 3年)
【団体戦(都道府県対抗)】
主将:森川嘉仁(土浦第一 2年)
副将:青柳博紀(並木中等 2年)
三将:中島亜弓(江戸川学園取手 3年)
◎こうち総文WEB開催HPには、茨城県代表の5名の選手の紹介とともに、森川遥仁君、中島亜弓さん、植田朱音さんのメッセージが掲載されています。そちらもどうぞご覧ください。→こうち総文Web囲碁部門